投稿者「mamemoyashi」のアーカイブ

期限の決め方

仕事をするとき、目標を達成しようとするとき、何かをしようとすると、必ず期限があります。

筆者自身、期限の管理で何度も失敗していますが、ようやく考え方が分かってきたので、ここでまとめておこうと考えました。

カテゴリー: 仕事術 |

iTunes11でサイドバーを表示する方法

iTunes11になって、なんだか使いにくいなぁと思っていたら、サイドバーが表示されていなかったのですね。

せっかくなので、記事にしました。

カテゴリー: OSX |

作業の効率化 – INとOUTを考える方法

何か作業をしようとしたとき、作業の進め方でかなり効率が変わります。

ここでは、INとOUTを考えることで作業を効率化する一つの方法を紹介します。

カテゴリー: 仕事術 |

一冊の手帳に仕事とプライベートを混ぜて記入する

netamono.式手帳術では、仕事の事もプライベートの事もすべて一冊の手帳に書き込むことを推奨しています。

そのメリットと4色ボールペンを使って書き分ける方法を紹介します。

カテゴリー: 手帳術 |

システム手帳用6穴パンチ

システム手帳を使っていると、いろいろな資料を手帳に綴じたくなります。
また、いろいろな資料を綴じられることがシステム手帳の醍醐味でもあります。

資料などを手帳に綴じる時に使う6穴パンチをご紹介します。

カテゴリー: レビュー, 手帳 |

OSXの開くダイアログで非表示ファイルを表示する方法

簡単です。

開くダイアログを表示しているときに、command + shift を押しながら、.(ピリオド)を押すだけ。

もう一度、押すと非表示になります。

.htaccessとかを編集するときに便利。

カテゴリー: OSX |

iPad miniをA5システム手帳に綴じる方法・・・?

iPad miniのサイズがA5システム手帳のサイズにピッタリでした。
(iPad miniを購入したので検証しました!)

そこで、A5システム手帳にiPad miniを綴じる方法を考えました。

カテゴリー: iPhone/iPod touch, 思う事, 手帳 |