思考を残す、ということ

考え事をするとき適当な紙に思った事を書いて考えをまとめる、ということはよくやる事だと思います。
考えがまとまったら、パソコンに向かって清書します。
考えがまとまった美しい資料ができました。

さて、適当な紙に書いた殴り書き、捨てますか?

カテゴリー: 仕事術, 思う事, 手帳術 |

UnscheduledTaskListの使い方

netamono.で公開しているリフィルの中で、最も分かりにくいであろうUnscheduledTaskListについて解説します。

長いので、ゆっくりお読みください。

カテゴリー: 手帳リフィル, 手帳術 |

コンパクトサイズのリフィルをA5サイズのシステム手帳に綴じる方法

コンパクトサイズのシステム手帳も、A5サイズのシステム手帳も一般的には3穴×2の6穴です。
そして、3穴は同じ幅。

なんとかして、コンパクトサイズのリフィルをA5サイズのシステム手帳に綴じる方法を考えました。

カテゴリー: 手帳, 手帳リフィル |

手帳術(記録編) – netamono.式手帳術の紹介

管理人である、mamemoyashiが実践している、メモの取り方とその後の運用についてまとめました。

カテゴリー: 手帳術 |

手帳術(計画編) – netamono.式手帳術の紹介

netamono.では手帳リフィルを公開しています。
では実際にリフィルをどのように使うのか。
主にスケジュール関連のリフィルの主な使い方を紹介します。

カテゴリー: 手帳術 |

指摘力 ー 容赦ない指摘の力

会社でも、お客様でも「偉い人」は皆、鋭い指摘をします。

指摘によって、何が起きるのか。
なぜ、「偉い人」は鋭い指摘ができるのか。

「指摘力」についての考察です。

カテゴリー: 仕事術, 思う事 |

TUNEWARE eggshell for iPod touch 5G

TUNEWAREのeggshell for iPod touch 5Gを購入しました。

そのレビューです。

カテゴリー: iPhone/iPod touch, レビュー |